fc2ブログ

タヌキ親父

注:この写真は30年以上前の姿です。
今はまるっきりの別人ですので、この写真を見て心を奪われても対応しかねますので、ご了承願います。(笑)
◎誕生日:足を滑らせて、1954年8月にこの世に落ちてきました。現在、無事帰れるように豆の木を育てているところです。
◎性別:気が付けばオスの身体に入っていました。
◎職業:薬剤師ですが、若い頃の激務がたたって故障だらけになったうえに高齢者になった現在。もう仕事をすることはないだろうと思っていましたが、不安定な世情になった結果、予想以上に物価高になってきて老後の生活設計が狂いそうなので、老体に鞭打って仕事に出かける日々が、また始まりました。正直、朝起きるのがつらいですが、昔のようなコンディションは戻ってくるのでしょうか(笑)
◎趣味:ネットゲーム、ゲームのネット配信(主にsteamでの配信)、低経費でのPC性能アップへの挑戦、動画作成、ギターのアドリブ演奏、たまに曲作りと天体観望。温泉。
◎一言:魂の求道者ということにしておきます(笑)

自己紹介ページ

クリックお願いします

作曲ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ

カレンダー

03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

クリック募金です

クリックで救える命がある。

リンク

自作曲

◎昔の自作曲集(←クリックして下さい)            40数年前、恋人(妻ですww)のために作曲して多重録音した自作自演のオリジナル曲です。 妻と少数の友人しか聞いてないままお蔵入りってのはもったいないので、皆さんにも聞いていただけるように別のブログに公開してありますので、そのブログへのリンクです。             この他に、定年退職の少し前から再開した曲作りの作品もそのブログに貼ってあります ◎再開した自作曲集(←クリックして下さい)             ご自由に視聴してください。

youtube

ワシのyoutube                 動画のテーマは特に決まってません。ゲーム、天体、花火etc..。(この他の私が運営しているyoutubeチャンネルやブログは、身バレしたら別名で配信している意味がありませんので、秘密ですwww)

アルバム

↓このブログ関連の写真です。写真をクリックすると大きく見れます。(以前作っていたブログに使った写真はやや小さめな物があります。)

おくすり110番

◎おくすり110番(←クリックして下さい)

ブログを続けている理由のひとつ

退職老人となった今は、昔のように積極的に世間に関わりたいという欲求は減りました。

日々の生計が成り立つのであればあまり深く世間と関わらない生活スタイルのほうが、穏やかな心を維持して安定した日々を送りやすいので、これまでの垢を落としつつ、できるだけ心配事が少ない暮らしを送りながら、あの世に帰る日を迎える心構えを整え、その時に備えたいと思っています。


そんな日々の暮らしですが、世間との関わりが少なくなっているということは、実は様々な気がかりな事や、心配事を表立って大きな声で周囲に伝える場も少なくなったということです。


隠居生活とは言え、実際にはいろいろ気にかけていることも多いので、その時々でそんなことを伝える場所は必要だと実感しています。


とは言え、現実の行動で周囲の方たちを巻き込めば、それなりに様々な負担が増えますので、こういう場所を作って、書き込んでおけば、私のことを実際に知っている方達へのメッセージ掲示板としても使えますので、そういう意味でもブログを維持し続けていますので、よろしくお願いします。


◎差し当たって現在気になっていること。


定年退職後しばらくして、同じ市に住む同姓同名の方が人身事故を起こし、その方と私が同一人として誤解されている風評被害が起こっています。


たまにしか話さない方たちから、誤解している内容の会話や、後から考えるとそういう目線での会話だったのかなということが多くあり、気づくたびに説明しますが、ずいぶん多くの方たちに広まってしまったということを知りました。


原因は、ラジオ報道の仕方と、確かめもせずに他人のデマ話を広めて得意になっている人たちの浅はかな性質です。


つまり、一回しか伝えないニュースで、私と同じ名前の同じ市に住む人という情報が印象に残り、私が人身事故を起こしたという早とちり情報が独り歩きしたわけです。


実際には、後で新聞等で確認すれば、居住する行政地区や年齢、そして名前の漢字が違うということに気づくはずですが、その記事を読む確率は低く、車の運転などをしながら聞いていたら、まあ、注意深く聞いていた方以外は、勘違いするのもしょうがないと思います。


報道機関はこういうリスクに対しもう少し配慮して、住所・年齢を最後にもう一度付け加える等の報道手法を確立して欲しいですね。


私の家族が、周囲から、事故を起こして他人に迷惑をかけた家庭の人と思われることは、愛する家族を守るために一生懸命頑張って生きてきた者としては、人生そのものを否定されているような悔しさがありますので、あえてここに書いて、しばらくこの件を伝えておくことにしました。


こうでもしないと、真偽は知らずとも、他人の噂話を知ったかぶりして広めて楽しむようなデマ好きな輩も多いのが現実ですので、ささやかな方法ですが、何もしないよりはましでしょう。


隠居の身の現在、大きな声で噂を否定したり、広めようとする人を特定して懲らしめるような疲れることはしたくないので、代わりにしばらくはここに残しておくことにします。


そして、しっかり注意して生活しないと、このような不可抗力で、他人に迷惑をかけてしまいかねない危険な罠があちらこちらにあるような世の中なので、明日は我が身という戒めにもなるかとも思います。よろしくです。


注意事項

◎著作権等について                           ◎ リンク欄について:皆さんにご紹介したいリンク禁止ではないブログを掲載させていただいております。ぜひご覧になってください。 しかしながらいろんなブログの中には、紹介したいような作品でも、著作権・版権のような商業的侵害や、誰もが持っている肖像権を無視したような個人情報保護法違反が疑われる記事や画像、優越的立場を利用していることに気づかないで書いているようなブログも結構見受けられます。                                                                              観光地等で個人的に撮影して自分のアルバムに残し個人的に使用している写真とは違い、ブログ等のSNSに、世間の誰でも見たり聞いたりできる形で公開したものは、著作権や個人情報保護法等の対象になります。                       例えばヒット曲なら日本の場合はJASRAC等の管理団体の承認 得ているか、YOUTUBE等へのリンクでは動画の権利者からのリンクへの了解の有無、また当該動画が正規作品を勝手にコピー等をした不正が無いか、疑わしい画像ならば掲載許可が得られているか等の表記がなされているかをチェックするようにしています。                             ルールや法律といった最低限守るべきことを調べ学んでから安心してブログ作りを楽しむ、という社会生活上の基本を無視して、自分勝手なルールで押し通そうとする無謀運転者の心理と同じような感覚で作られている記事も、ネットの世界には多いことが気になっています。                       一般相手に公開した記事は、知らない方から通報されるというリスクが有ることに気づいて欲しいものです。                                             ちなみに、パソコンのデータは消去しても、後からある程度復元可能なことを知っている方も多いと思いますが、ネットの記事も犯罪がらみとなると、よほど古くなければ運営側のサーバーのデータ等から復元させることができることも知っておきましょう。                       不正な作品を公開すれば、法的知識が無い他の人達が真似をしてしまい社会の秩序が壊れる原因を作る、ということにも配慮すべきでしょう。                            ブログ等のSNS媒体で写っている方達や制作者等からの承諾を得ていない場合は、写っている方達へ迷惑をかける、或いは訴えられるということも予想されます。                        著作権裁判が、訴えられた側が敗訴する判例が多いのは、社会に甘えた悪質な行為とみなされるからです。                       そういうことですので、認可承認の有無が記載されていない疑わしい画像等を使ったSNS記事には、私もリンクしないようにしていますし、拍手ボタンも押さないようにしていますのでご了承ください。                                      ◎ 本ブログ内の自作曲の著作権は私(タヌキ親父)に有ります。コピー等は個人で楽しむ範囲でお楽しみください。                         また、リンクしてあるYOUTUBE等に私が作成してアップしているゲーム動画等は、当該ゲームの権利会社から動画として公開使用が認められているものを使っています。

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

広告1

広告2